2017年3月20日月曜日

表札看板自作への道(その①・材料準備への道編)

 表札看板を自作することにした我が家。

 3月連休の最終日、春分の日を利用して活動を開始しました!


 作りたいものはこういうやつ。

<目指す表札看板>

 要りそうなものは……。

・木材
・鉄の棒
・土台
・塗料

 くらいでしょうか。

 木材は、現場で余った端材を大工さんに取っておいてもらうよう、妻がお願いしていたみたいです。


 まずはその道のプロである大工さんに相談に行ってみました。

 すると大工さんから色々と有用な情報を得ることができました。


・木材は何もしないとすぐに腐るので、防腐処理は必須である
・防腐処理は、「キシラデコール」という成分を含んだ下地処理剤を使用すると良い
・写真のものを作るときに問題となる点は、木と鉄の棒を如何に繋ぐか、というところか


 ふむふむ。

 ということで、一家でコメリに出動しました!

<コメリ徘徊>

 コメリに着いたのが昼前。


 コメリでは、一人のマダム店員さんに大変世話になりました。
 「ただのパートのおばさんだろう」と別の店員を探していましたが、豊富な知識で的確に私たちの質問に答えて下さり、買うべき製品を誘導して下さいました。

 この日購入したインパクトドライバー・サンダー・木の下地材・塗料について、分かりやすく丁寧にゆっくりと、色々と教えてくださいました。

 本当に感謝です。。。


 しかし、広大なコメリ。
 色々と選んでいる内にあっという間に時間が経過していきます。
 結局、買い物を終えたのは、15時過ぎでした。。。

 今日の内に作業を始めるつもりでいた我々は、作業開始を断念しました。


 そして現場に戻って、方針を大工さんに伝え、いけそうだと確認できたところで大工さんに木材を切ってもらいました。

 大工さんが取っておいてくださった木材はこちら↓

<端材原形>

 取り外した土台の木材だそうです。
 どこ外したん!?

 1辺91mm長の正方形を底面とする柱材です。
 だそうです。

 これを現場の電鋸で450mm長に切りそろえてもらいました。

<切断してくれている大工さん>

 ササッとあっという間に切ってしまうプロの技に感動です!

<切断完了!>

 そして写真の3本に加えて、予備の1本、計4本の木材が揃いました。

 これで作業開始までの材料が揃いました!!


 ここまでで休日を丸一日費やしてしまいました。。。

 先は長そうです。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿