2017年8月16日水曜日

我が家の植物

 新築の我が家において、妻と目指したものの一つとして、「管理しやすさ」があります。

 子供が多いので、そうそう管理する時間も無いだろうと。


 その結果、我が家は約60坪の土地、全てがコンクリートで覆われました。

 地面に生える植物もなく、雑草も生えてきません。


 その環境に見かねたのか、隣の92歳になるおじいちゃんが駐車場の前に、ある日大きなものを置いて帰りました。

 それがこちら。。。

<隣のおじいちゃんが置いていった植栽>

 名前はわかりませんが、植栽です。

「勝手に置いていってごめんなさい。私が管理しますから。」

 と宣言され、無下に断るわけにも行かず、そのまま管理いただくことにしました。


 既に1ヶ月半ほど経過しましたが、緑のない我が家の外構において、とてもいいアクセントになってきました。

 毎日おじいちゃんが玄関から下りてきて、米のとぎ汁をあげてくれています。

 風で倒れたときは、とても90過ぎのおじいちゃんとは思えないしっかりした足腰で、一人で起こして運んでいます。

 さすがに台風の時などは我が家で駐車場内に格納しています。


 ほぼ任せきり。お言葉に甘えて悪い気もするのですが、口も手も挟む余地もないくらいしっかり管理されているので、しばらく様子を見ようと思います。


 おじいちゃん、いつまでもお元気で!

2017年8月13日日曜日

オランダのお友達と甥っ子姪っ子達(長崎観光)

 妻は何故か子供がたくさん居ると楽しいみたいです。

 大変って言ってるけど。


 よく子供達を集めては面倒を見ています。


 オランダ留学のときオランダでお世話になったオランダ人と日本人の夫婦一家が、1年に1回日本に帰国してきます。

 帰国以来、毎年楽しみにして、一緒に遊んでもらっています。

 今年も日本に帰ってこられたので、一緒に遊んでいただきました。


 9歳の長男が同級生のため、毎年1泊はして行きます。
 今年は2泊していきました。

 それに加えて、熊本から義姉一家の甥っ子と姪っ子も遊びに来ました。
 1週間長期で。。。

 そんなこんなで8月上旬は、1週間ほどえらく賑やかな夏となりました。

<子供だらけの夏>

 毎日21時まではドタドタ、ワーワー、、、賑やかです。。。

 静かすぎるよりはいいですね。

 オランダのお友達が帰ってからは甥っ子姪っ子と、長崎を楽しもうと少しだけ接待しました。

<四海楼前>

 長崎と言えばちゃんぽん。
 ちゃんぽんと言えば(リンガーハットもいいけど)、四海楼。

<楽しむ長男・四海楼>

<楽しむ長女・四海楼>

 なんかうちの子達の方が満喫してる……。。。

 帰りはノリで稲佐山へ!
 長崎市民やってると、お客さんでも来ないと行かないんですよね、稲佐山。

 この日は夏休みということもあって、凄い行列が!!

 展望台の方へ一般車両は入れず、稲佐山公園の駐車場へ誘導され、そっからはシャトルバスで展望台へ。

<稲佐山展望台からみた駐車場>

 シャトルバス降車場は賑わっています!!

<稲佐山の夜景>

 久しぶりにみた長崎の夜景です。

 人は多かったですが、夜景はしっかり楽しめました。


 記念撮影してまたシャトルバスの列に並び駐車場へ。

 夜遅くにはなりましたが、心地よい疲れと共に帰宅しました。


 たまにはいいですね、長崎観光!

2017年7月30日日曜日

我が一族のとある夏の1日

 最近、我が家は1年に1回は集まろうと日程を合わせるようにしています。

 両親も後期高齢者になってきたので、頑張って集まりましょう、ということで。


 今年は、長崎で一族集合しました。

 おじいちゃんの、とあるお祝い目的で。


 日曜日、おじいちゃんと姉一家や我が家の妻と上の子供達は総出で軍艦島クルーズに向かいました。

<出港するクルーズ船>

 私はクルーズ船に乗れない(ていうか危ない)、4歳の次男と1歳の三男を連れて、クルーズの間遊びに行くことにしました。

 次男と話し合って向かった先は……

<稲佐山公園駐車場>

 次男お気に入りの稲佐山公園です!

 長崎港への時間も計算できるし丁度良いですね。
 朝も9時頃だったので、まだ閑散としていました。

<遊具を楽しむ次男・稲佐山公園>

 そんな閑散とした遊具を、貸し切り気分で次男が出動!!

<満足げな次男・稲佐山公園>

 超満足げです。
 よかった。。。


 40分くらい遊んだところで、クルーズ組から港に帰っているとの一方を受け撤収。
 港へ。

 午後からグラバー園組と帰宅休憩組に別れ、東京の姉一家を空港までお見送りし、賑やかな一族の休日が終了しました。

 また皆元気に集まれるといいな。

2017年7月23日日曜日

長崎県民の森キャンプ場(2017/07/21-23)

 新居に引っ越して初めてのキャンプに繰り出しました!

 近場のキャンプ場の一つ、長崎県民の森キャンプ場です。


 真夏の盛りで酷暑の中のキャンプでした。

 長崎では比較的メジャーなキャンプ場なので、事前に電話で予約しましたが、キャンプサイトなら!と、二つ返事での予約完了でした。

 これまでマンションからキャンプ道具を車に積むのに2時間くらいかかっていましたが、新居になってめっちゃラクチン!!

 30分くらいで終わっちゃいました!


 金曜の夕方から自宅を出発し、暗くなる直前にテント設営し、ほっともっと弁当での夕食をささっと済ませておやすみなさい。


 明けた翌日。

 テント内用のLEDランタンをほとんど自宅に忘れたため、一度自宅に帰って、戻る際に姪っ子を拾って子供5人に!

 県民の森に戻ったところでトレッキングすることにしました。

<トレッキング開始!往路>

 ひとまず車を降りて道路沿いに歩いてみました。
 なるだけ日陰を選んで移動しましたが、、、暑い。。。

 ただ、高所なので下界ほどの暑さはありませんでした。

<トレッキング復路・森の中を移動>

 トレッキング復路は森の中を移動。
 1歳の三男は私が背負って、移動しました。

 途中面白かったのは、家族の記念碑がたくさん建っていたところでした。
 「結婚10周年記念碑」とか「孫の入園記念碑」とか、かなり「色んな記念」があって楽しめました。

 森の中は涼しくてなかなか楽しい移動でしたが、一旦車に戻って今度は滝を目指すことに。


 これがなかなか悪路で遠く、蚊に襲われながら谷間に下りて行くと……

<県民の森の滝>

 滝と滝壺に到着しました。

 めっちゃ気持ちよさそうで、水着持参で来てたので泳いでみたかったのですが、夕刻も迫ってきて、夕食がまた暗い中になりそうだったので、水遊びは断念して引き返すことにしました。


 この帰り道、悪路を谷間から上る道だったのですが、とうとう4歳の次男が歩き疲れて立ち止まりました。。。

<歩き疲れて立ち止まる次男と励ます妻>

 立ち止まったら大量の蚊が襲ってくるので、慌てて励ますこと数分。

 あと少しやけん!と、励ましつつ何とか車に戻ることができました。
 途中、地元のサッカースクールの少年達が、引率の方と一緒に大量に滝へ向かっていきました。

 これから練習後の水浴タイムだったんでしょうね。


 サイトに戻るとまた子供達は元気を取り戻して遊び始めました。

<サイト前の坂道で遊ぶ子供達>

 サイト前の坂道は、キャンプサイトではメインの通路なのですが、如何せん利用者が少なかったので子供達を安心して遊ばせることができました。

<ストライダーデビューの次男>

 次男はストライダーデビュー。

 遅れた誕生日プレゼントで新居設備で獲得していたポイントを利用して送呈しましたが、何度も転けながら楽しそうに遊んでました!

<125番サイト・県民の森>

 サイトは125番オートサイト。

 管理人さんからオススメされたサイトです。
 お風呂場にも近く、向かいにはトイレがあって便利でした。


 県民の森のサイトの良いところは、全てのサイトに炊事場がついていることでした。
 わざわざ炊事等にいく必要もありません。

 利用はしませんでしたが、電源もあって、充電系のデバイスも安心です。


 サイトの広さは、平均的な印象です。

 地面はペグは扱いやすい地面でしたが、テントスペース以外の水はけがイマイチで、車周囲の地面は、木曜の雨がずっと残っててぬかるんだ状態でした。


 設営したテントですが、さすがに子供5人となると、3m四方のテント一つでは足りなくなってしまい、写真の後ろに写っている、ツーリングドームSTを久しぶりに設営して、私と次男が二人で別に宿泊しました。

 真夏ではありましたが、オートサイトを利用したのは、金曜は我が家だけ、土曜は我が家の他に、1団体・2家族だけ、と、若干経営が心配になってしまう状況でした。。。


 県民の森は、広大な面積を誇る長崎県が運営する公園です。

 キャンプサイト内もそうでしたが、施設内はどこもしっかりと綺麗に整備されていていました。

 3日目は午前中にサイトを片付けて、県民の森内の遊具スペースで遊びました。

<県民の森遊具スペース>

 私が子供の時も来たことがある場所です。
 うっすらと覚えている気もしましたが、正確には思い出せませんでした。

 この日、暑さで外で遊ぶのを控えているのか、午前中は我が家の貸し切り状態でした。

 午後になってから少し賑わいましたが、全体的には少なめ。

 1日遊んでみて気づいたのですが、県民の森はやや標高が高いところにあるので、酷暑の日でも、日向で遊べるくらいの気温でした。

 整備されていて綺麗だし、真夏でも涼しいし、いいじゃん!県民の森!!

 帰り、バイクで下っていた際に、途中から一気に気温が上がってびっくり。
 やっぱりこの日も暑いのをこの時点で初めて認識したくらいでした。


 真夏の県民の森、意外と穴場かも!?


※ 県民の森の良いところ
・全体的に綺麗に整備されている(広大なスペースに渡って……)
・全てのオートサイトに炊事場あり
・トイレが清潔
・100円5分のシャワー棟あり
・森全体で好きにプランを立てて遊べる
・星が綺麗☆

※県民の森のいまいちなところ
・サイトの土壌が水はけが悪い部分があった
・近くのお店までは車で20分と遠い(山を下りる必要あり)
・アクセスが悪い(山の中だから仕方ない??)


 長崎県内の真夏のアウトドアはここですな!

2017年7月16日日曜日

ウッドデッキでファミリータイム!

 比較的往来の多いウッドデッキ前の道路から仕切られた翌日。

 妻と子供達が早速ウッドデッキで何かしてました。

<ウッドデッキで遊び始めた妻と子供達>

 妻はLDK以外にも、ウッドデッキ上の梁にフックとなる鉄材を仕込んでもらっていました。

 そこをどう活用するのか悩んでいましたが、ひとまずハンモックをぶら下げてみたようです。

<ハンモックがブランコに!?>

 一家総出でウッドデッキに出て遊んでみました。

<自分で乗れない次男>

 ハンモックのブランコは予想以上に子供達に人気で、早速順番の取り合いの喧嘩が勃発してましたが、全体的に皆笑顔で楽しく遊べました。

<何とか手を借りて乗る次男>

 何だか微笑ましい休日の昼下がりでした。

 キャンプ用にオランダで購入した、Flying Tigerのハンモックですが、思わぬところで大活躍しそうです!

2017年7月15日土曜日

ウッドデッキ工事③(ルーバー完成!)

 通りに面して見事に開放された状態でしばらく過ごしていた我が家のLDK前のウッドデッキ。

 ようやく木材が揃ったとのことで、いよいよルーバーが取り付けられました!

<ウッドデッキ前ルーバー・東側より>

 やっと閉鎖空間にすることができました!

 反対側から見ると。。。

<ウッドデッキ前ルーバー・西側より>

 こんな感じです。

 セキュリティーの面でもプライバシー確保の面でもグッと前進しました!

<ルーバー正面から>

 ウッドデッキと同じ素材の木材を、ウッドデッキと同じ色にペインティングしてもらいました。

 日が入ってこないように、またあまり内部が見えないように、木材は少し広い面が西側に来るように斜めを向いて作ってもらいました。

 なんで、西側から見ると。。。

<ルーバー・西側から>

 内部はほとんど見えません。

 東側から見ると、、、

<ルーバー・東側から>

 内部が比較的よく見えます。

 ちょっと想定外だったのが、立ち止まって室内を見るとそれなりに目隠しになるのですが、歩きながら部屋を見ると、想定外に中が見えてしまうことでした。。。


 ま、セキュリティーは確保できたし、ぱっと見では部屋の内部は見えないので、しばらくこれで行って見ることにします!

 最後にBefore Afterです。

<Before・2階LDKウッドデッキ>


<After・2階LDKウッドデッキ>

 やっと目指していた風景ができあがりました!

2017年7月9日日曜日

我が家のネット環境

 インターネット配線を含む電気配線。

 これ、おうちにとっては超超超大事な部分だと思います。


 大規模にリフォームでもしなければ後に引けませんからね。

<我が家のネットステーション>


 我が家では、ゼロからネット環境を見直してみました。

 光回線、ケーブルTV、スマホ回線、等、調べ直しました。


 結果!


 家として今後少なくとも10年、安定して使用することができる環境を整えるならば、光回線が一番良い、という結論に至りました。


 結果として今までと変わらないのですが、変わったところはというと、契約がマンションタイプから戸建タイプになったことくらいでしょうか。

 結局、回線はドコモ光で変わらず。

 プロバイダは、毎月の料金を抑えることと、IPv6対応の状況等を勘案して、ドコモnetを選択することにしました。

 最後まで、GMOトクトクBBと悩みましたが、最後は「ぶっちゃけプロバイダに関しては、手数料さえ払えばいつでも変更できますよ。」とのドコモ店員さんの一言で決断しました。



 屋内の環境ですが、ダイニングに設置したルーター置き場を拠点に、そこから一気に枝分かれして、各LANケーブルが各部屋へと伸びていって、壁から接続することができるようにしました。

 壁
⇒ONU(ルーター機能付き)
⇒分岐ハブ
⇒各部屋の壁ソケットへ
⇒無線LANアクセスポイント(有線または無線で端末へ)

 こうすることで、各部屋どこにでも無線LANアクセスポイントを設置できます。

 ここでまず問題になってくるのは、分岐ハブに何を使うか、ということ。
 色々調べた結果、我が家ではこいつにしました。

<GS-316・NETGEAR(6,980円・Amazon)>

 オフィスなんかで安定した評価を得ているNETGEAR製が安くてしっかりした性能の商品を出していたので即決しました。

 これが我が家のネット中枢部に設置されることになりました。

 16個ポートがあるのですが、in-outの概念がなくて、16ポート、並列に、全てどこに挿しても良い様になってます。

 上の写真にもあるように、どんどんポートが埋まっていきます……。

 多めのポートのやつにしといてよかった……。


 我が家は、無線IPカメラによる防犯カメラ監視の件もあるので、かなり安定したWifi電波を各所で確保しなければいけません。

 結局無線ルーターを5台、ブリッジモードで(NEC Aterm 2600 HP2)、さらに無線LAN中継器を2台(NEC Aterm 1200EX)設置し、計7台で無線環境を整えました。

 Atermシリーズの上位機種は、スマホで全て設定できるところ、端末接続を一台一台確認できるところ(見えて安心ネット機能)が秀逸です。


 おかげで家中どこに行ってもガッツリ電波を掴むことができます。

 設定は、SSIDと暗号化モード、パスワードを統一して、ローミング環境とすることで煩わしくないようにしました。



 今のところ、特にトラブルもなく、好評を博しています!

2017年7月7日金曜日

CB1300SBスクリーン交換

 購入10年目を迎えた私のCB1300SB 無限エディション。

<CB1300SB 無限ED>

 長年気になって性が無いパーツがありました。

 それがこちら。。。

<CB1300SB純正スクリーン>

 長年装着していた純正スクリーンですが、見ての通り横筋が入っています。

 これ、購入2年目くらいから出てき始めた症状なのですが、何をしても消すことができず、どんどん増えてきました。

 写真ではわかりづらいですが、表面を触ると筋に沿って軽くでこぼこになってるんです。。。


 せっかくだから無限スクリーンを付けたかったのですが、新品を購入できるのかホンダドリーム長崎店にメールで問い合わせても返信無し。。。

 仕方なく中古品がオークションで購入しようと考えました。


 「CB1300SB」「SC54」「無限」「スクリーン」で検索すると引っかかったスクリーンがあったので、落札希望価格で落札し、到着しました!

 それがこちら。。。
 

<CB1300SB・正体不明スクリーン>

 って、あれ??

 無限スクリーンじゃなかった。。。orz

 と、受け取った後で気づいてしまった自分の甘さに公開しつつ、何はともあれ装着してみることにしました。


 YouTubeでスクリーン交換手順をチェックし、純正スクリーンを外し並べてみました。

<正体不明スクリーン(左)と純正スクリーン(右)>

 ほんの少し大きいんですね。

 「無限スクリーンとほぼ同じ大きさ」という説明文がオークションサイトにあったのですが、これに検索結果が引っかかったみたいです。

 それはそれ、これはこれ。

 ダメになった純正スクリーンを使い続けるのも嫌だったので、装着することにしました。


 んで、真夜中に装着完了!

<正体不明スクリーン装着完了!>

 おーーー。いい感じになりましたなぁ。

<正体不明スクリーン装着感>

 シート側から見てもしっかり風防になりそうでいーー感じです。

 ところがよーーーく見ると。。。

<正体不明スクリーン・スポット>

 装着の溝が表面に出てきてしまっています。。。

<正体不明スクリーン・穴拡大>

 この部分の反対側には、メーター裏のスペースにヘッドライトやらETCやらの配線が収納されているところです。

 さすがにこの状態で雨の日とか走るのは怖いですねぇ……。。。


 雨の日の走行は控えつつ、ちと考えます。。。

2017年6月30日金曜日

北側ルーバー完成!

 南側のウッドデッキに引き続き、大工さんが連日やってきて、今度は北側のルーバーを完成してくれました!

<外観北側・東より>

 妻が、色を木目調のサイディングに合わせたようです。

<外観北側・西より>

 反対側からの外観です。

<Before・簡易柵>

 完成直前の簡易柵が・・・、

<After・ルーバー完成>

 こうなりました!

 ここの工事はさすがの大工さん達も怖かったそうです。。。


 完成にだいぶ近付いてきました!

2017年6月29日木曜日

ウッドデッキ工事②・デッキ敷設

 下敷きが敷設されるまででストップしていたウッドデッキ。

 ようやく工事が再開されました。

<ウッドデッキ敷設>

 木材が揃うまで時間がかかったそうです。

 素材は、硬質の木材を使用しています。
 名前はわからんのですが、何やらハウステンボスでも用いられている木材ということです。

 大工の親分さんからのオススメでしたので採用させていただきました。

<2階・LDK前ウッドデッキ>

 ちょっと引いた風景です。
 左側が玄関アプローチになります。

<2階・LDK前ウッドデッキ遠景>

 西側から歩いてくるとこんな感じに見えます。

<2階・LDK前ウッドデッキ東側より>

 東側から見たらこんな感じに見えます。

 ポストと宅配ボックスの受け取り側はこちらからです。

<2階・LDK前ウッドデッキ床面>

 高さは室内の床高と合わせてます。
 スラブとウッドデッキの間は15cmほどです。

<Before・2階LDK前>


<After・2階LDK前>

 だいぶ景色が変わりました。

 ただ、道路に面してバーーーンっってウッドデッキがオープン状態なので、超開放的、セキュリティーもプラバシーもないLDK状態になっています。。。

 もう一段階で完成です!!